サワディーカー☆
タイ在住、これから渡航予定でコンタクトレンズユーザーの方は、タイでも簡単にコンタクトレンズを買うことが出来るのをご存知ですか?
日本で愛用しているコンタクトレンズがあるけれど、もしストックがなくなったら一時帰国もできないし、ネットショッピングだとちゃんとしたものが届くか不安もあるかもしれませんね。
ということで、今回はタイで買うことのできるコンタクトレンズの種類・洗浄液、買い方についての記事です★

使用感は個人差ありですが、参考になれば嬉しいです♡
タイで買えるコンタクトレンズの種類
ソフレンズ
ソフレンズという名前ですが、日本ではメダリストって名前で販売されています。
大体このワンデイコンタクトは一箱600〜800THBで売っています☆
大体デパートに入っているメガネ屋ならだいたい置いてるので、色んな店舗回って、度数とか値段聞くのがオススメです。
店によって値段が違います。

下の画像は同じソフレンズの1monthです。
一箱180~250THBとかなので、ワンデイに比べたら驚くほど安いのです!!

アキュビュー
アキュビューのコンタクトは、ワンデイアキュビューモイストであれば、こちらもメガネ屋に置いてあります。
一箱1000THB~くらいです。

ワンデイアキュビューディファイン(カラコン)も置いてありますが、在庫は少なめで値段も高いです…。

カラコンについて
Watosonsで売っているLollipop+というメーカーのカラーコンタクトがオススメです。
1箱199THBとリーズナブル!!
1年くらい使っていますが、目のトラブルは一切ありませんでした☆

反対に、同じくWatosonsで売ってる下の画像のカラコンでこれも買って使ってみたのですが、わたしにはなんか目がゴロゴロしやすかったり、カラーもあんま気に入らなくて(あんま存在感ない)リピートは無しかな~と思いました。


もちろん個人差はありますが★
コンタクト洗浄液と洗眼液について
コンタクトケア用品は基本的にWatosons・Boots・コンタクトを売ってる眼鏡屋なら大体売っています☆


下の画像は日本でいうアイボン(洗眼液)です。
でもカップのフィット感はあんまりよくないw
なのでわたしはアイボンを日本から買いだめしとく派です。

でも一通りアイケアグッズが手に入るので、安心感はあります。
コンタクトレンズの買い方
メガネ屋に入って、店員さんに『コンタクトレン!』といいます。
(ズは言わないのがポイントですw)
そして、自分の度数を言います。
例えば-4.75なら『シー(4)チェッ(7)ハー(5)』とかで通じます。
英語で伝えたことはないのですが、店員さんが電卓をたたいて見せてくれるので意思の疎通は取れると思います☆
タイでもコンタクトレンズは簡単に買える
特に難しい手続きも必要なく、売られている場所も多くあるのでコンタクトレンズや関連商品は気軽に買えます☆
店員さんとのやり取りも最初こそ緊張するかもしれませんが、慣れれば楽勝です!
この記事がタイでコンタクトレンズを買うことの手助けになれば嬉しいです♡
コメント